« 【万博】心を揺さぶる「国境なき医師団」ブース | Main | 【万博】三井・東芝感の感想 »

2005.04.14

【万博】トヨタグループ館の感想

P41102021

P41101831
4月11日(月)にトヨタグループ館に行ってきました(^^)。17時45分ごろにトヨタグループ館の前を通ると「かなり高い確率で18時20分の回に入館することができます!」とお兄さんが叫んでいたので、「それならまぁいいか」と列に加わりました。
無事18時20分の回に入館することができましたが、この18時20分の回は、14時30分に配られる整理券優先の回なので、整理券を手にしても帰られた方が多かったのかもしれません。なにせ、夕方から雨が降りそうなお天気でしたから!ただこの後の2回の公演は、整理券配布なしの「並んで入場」ですから、18時前から並んでいれば、4月の平日でしたら、かなり高い確率でショーを見ることができると思います。

18時には改札を抜けていましたが、なにせ1回のショーに入場できる人数が多いため、整列入場する時間の長いこと長いこと!並ぶ時間の他に、整列入場の時間を30分くらい考えておいた方がいいでしょう。30人ほどの少人数に分かれ、ABCD...と書かれた扉の前にそれぞれが並んで行き、全員が揃うと説明があります。会場は円形のコロセウムのようになっていて、一番上にある扉から一人ずつ整列して階段を下りていき、着席していきます。

P411018211
ショーは、楽器を演奏するロボットがでてくる「ウエルカムショー」と「i-foot」や「i-unit」がでてくる「メインショー」の2部構成です。私にとっては、ロボットが演奏するショーの方が楽しかったので、こちらが「メイン」の気分でした。2曲しか演奏してくれなかったので、こちらを5分くらい増やして、中だるみ感のある「メインショー」の方を5分ほど減らして欲しかったですね~(^^;。「メインショー」には「i-foot」や「i-unit」がでてきますが、宇宙服のような未来のイメージをした女性達の踊りを楽しむと割り切った方がいいと思います。

会場内は撮影禁止なので、出口付近にあるショールームに飾られた「i-unit」には撮影する人たちが山のようにたかっていました(^^;。私もその一人ですけどね(^^;。
また、トヨタグループ館のお土産を売るワゴンの周りには、すごい人が溢れ、「i-unit」の絵が印刷されたタオルやTシャツなどを大量に鷲づかみにした中年の男女の方々がお勘定の行列を作っていました(^^;。

許可を受けて、ショーの内容を撮影された方のブログを見つけましたので、リンクしておきます(^^)。

|

« 【万博】心を揺さぶる「国境なき医師団」ブース | Main | 【万博】三井・東芝感の感想 »

Comments

「コンチェロ」たちが演奏していた曲って
何ていう曲名ですか?

Posted by: 深谷 | 2005.08.28 04:16 PM

深谷さんこんにちは。

「コンチェロ」たちが演奏していた曲は、
「聖者の行進」ですね。

しかし、もともとこの曲は、葬式のときに演奏
される曲らしいのですが・・・

Posted by: 宮沢 靖 | 2005.08.29 09:07 PM

☆宮沢さん

フォローありがとうございます(^^)。
音楽には疎いので助かりました。
でも、昨日聞いてきたEXPOホールでの夏川りみのコンサートすごくよかったです(^^)。←ひきの強い友達が当ててくれたので、コンサートに行けてとてもラッキーでした。

Posted by: 温泉あひる | 2005.08.30 01:04 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【万博】トヨタグループ館の感想:

« 【万博】心を揺さぶる「国境なき医師団」ブース | Main | 【万博】三井・東芝感の感想 »