【万博】あいち山車100輌総揃え
パビリオンの話ばかりを書いていて、肝心な情報を書くのをすっかり忘れておりました!
愛地球博(愛知万博)では、愛知県ウィークというのが2回あり、その1回目に「あいち山車100輌総揃え」というイベントが行われます。
愛知県には、山車からくりを持った市町村がかなりあるため、それを万博会場で「一堂に会してしまおう!」という壮大な企画で、県内から100輌の山車が集まります。それぞれのお祭りに行けばそれぞれの山車は見ることができますが、まとめて100輌見ることができるのは、もう2度とないことでしょう!
もちろん犬山からも13輌の車山(犬山の場合は、「山車・だし」ではなく「車山」と書いて「やま」と呼びます)とからくりが万博会場へ向かいます。keyさんのブログを見ると、足助も参加されるようですね(^^)。
犬山の車山は、夜になると300個ほどの提灯が灯る「夜車山」となり、こちらも見ごたえがあります。会場内3箇所に各市町村の山車が分散して展示されるようですが、犬山は、愛・地球広場(企業パビリオンゾーンから見下ろすことのできる大きなスクリーンのある広場です。)にいますので、ぜひみなさん見にいらしてくださいね!
ちなみに我が町内の車山の名前は、私のブログ名と同じく「西王母」です。というか、車山とからくりの名前から私のお店の名前とブログの名前をつけたんですけどね(^^;
ちなみに犬山の車山は、4月23日(土)~4月29日(金・祝)まで会場にいますが、100輌見ることができるのは、23日、24日の最初の2日間だけで、後は市町村ごとの判断で徐々に帰ってしまうようです。
詳しくは「尾張の山車まつり」というHPに詳しく書かれていました。これだけまとめられたのはすごいです!!
The comments to this entry are closed.
Comments
トラックバックありがとうございます!
足助からは、田町、本町、新町、西町の4輌の山車が参加予定です。
山車の周辺には、「たんころりん」が飾られます。
○たんころりん(観光協会HP)
http://www.mirai.ne.jp/~asuke/Event/tankororin/tankororin.htm
このために、今、みんなで展示用の「たんころりん」を製作している最中です!
Posted by: Key | 2005.04.08 02:59 PM
トラックバックありがとうございます。犬山の方ですか…私は名古屋市筒井町「湯取神子車」囃子方をしております、アキ(男!!)と申します。2,3年前までは毎年犬山祭に行っていたんだけれどな~、今年は同じ日でもある、「一宮 真清田神社」の車楽を観に行っていました。
どんてん館の前ですか?ひょっとしたら入った事あるかも?私の所、不人気?ブログですが、「山車な談話室」というもの作りました。よろしければ、ここに山車の宣伝コメント&トラックバックしてください。よろしくお願いします。「湯取車」万博に出ないので、万博についてあまり書いていなかったな…
Posted by: アキ | 2005.04.08 07:15 PM
☆Keyさん
たんころりんの製作、お疲れ様です。万博会場で成果を見ることができるのを楽しみにしております。
ところで愛知県ウィークは、万博会場行かれるんですか?私は、日曜日はお店が終わってから行く予定で、月、火曜も会場に行く予定です。もしかして、Keyさんとお会いできるのかしら?
Posted by: 温泉あひる | 2005.04.09 10:00 PM
☆アキさん
コメントありがとうございます(^^)。てっきりお名前から、女性の方かと勘違いしておりました(^^;。すみません。
囃子方をされていらっしゃるんですね。うちのダンナはからくりをやっていますが、参加して作り上げていくのは楽しそうですね(^^)。
もし愛知県ウィークに万博行かれるようでしたら、ぜひ犬山の車山にも遊びにいらしてくださいね。またブログ遊びに行かせていただきます(^^)。
Posted by: 温泉あひる | 2005.04.09 10:04 PM
私は、山車のほうには直接関係していないので、4月23日(土)、4月24日(日)は行く予定にはなっていません。
次回は、4月29日(金)に遊びに行く予定にしています。
Posted by: Key | 2005.04.11 03:24 PM