【万博】4月末までの入場者数推移
日 時 入場者数(総入場者数)
3/25(金) 43,023 (43,023)←最低人数
3/26(土) 46,115 (89,138)←下位3番目
3/27(日) 56,597 (145,735)
3/28(月) 61,763 (207,498)←雨
3/29(火) 75,091 (282,589)
3/30(水) 74,946 (357,535)
3/31(木) 68,554 (426,089)
4/1(金) 60,361 (486,450)
4/2(土) 74,900 (561,350)
4/3(日) 61,255 (622,605)
4/4(月) 77,401 (700,006)
4/5(火) 63,223 (763,229)
4/6(水) 55,393 (818,622)
4/7(木) 43,314 (861,936)←下位2番目
4/8(金) 50,933 (912,869)
4/9(土) 78,538 (991,407)
4/10(日) 60,225 (1,051,632)←100万人突破
4/11(月) 52,972 (1,104,604)
4/12(火) 53,668 (1,158,272)←雨
4/13(水) 69,527 (1,227,799)
4/14(木) 72,682 (1,300,481)
4/15(金) 74,714 (1,375,195)
4/16(土) 91,914(1,467,109)
4/17(日) 84,401(1,551,510)
4/18(月) 85,657(1,637,167)
4/19(火) 85,056(1,722,223)
4/20(水) 67,827(1,790,050)←雨
4/21(木) 78,378(1,868,428)
4/22(金) 83,421(1,951,849)
4/23(土) 112,332(2,064,181)←200万人突破&最高人数
4/24(日) 107,468(2,171,649)←史上3番目
4/25(月) 88,614(2,260,263)
4/26(火) 76,466(2,336,729)
4/27(水) 89,538(2,426,267)
4/28(木) 79,661(2,505,928)
4/29(金) 102,186(2,608,114)
4/30(土) 111,740(2,719,854)←史上2番目
※太字は、5万人以下と8万人を超えた日
※←雨 は、10ミリ以上の雨が降った日
The comments to this entry are closed.
Comments
はじめまして。トラックバックさせていただきました。るみと申します。よろしくお願いします。
一日ごとの入場者数が気になってたのでまとめられた資料が見つかって嬉しいです。どこで見つけたんですか?このデータ。もしかして万博トップページ毎日チェックして記録されたとか?
Posted by: るみ | 2005.05.01 02:03 PM
コメントありがとうございます。10万人以上の日でもそんな感じなんですね。企業パビリオンの行きたかったところは既に回っている私のような場合は十分楽しめそうですね。(もう一度行きたい、でも、福岡からは遠い・・・GW後半に関西に用事あるんでそのついでに行くかどうか迷ってる状態なんです)会期後半になってリピーターが増えてくると違ってくるかもしれませんが。
名古屋駅行きシャトルバスを使うと混雑とは無縁というのは意外でした。西ゲート発のバスツアーの人たちとかぶって乗るまでが混んでたり、あと道が混んでいて時間がかかるのではというイメージがあったもので。ちなみに10万人以上という日で名古屋駅まで何分ぐらいかかりました?
Posted by: るみ | 2005.05.01 02:15 PM
☆るみさん
コメント&TBありがとうございました。るみさんのブログで見かけた旅するペットが可愛かったので、早速導入させていただきました!!今、万博会場へ飛び立たせているのですが、リアルに時間がかかって可愛いです(^^)。
それはさておき、資料は自分でメモしておいたのをエクセル処理していますが、細かな情報は中日新聞のサイトを参考にしました。
シャトルバスは、東ゲートから出るので、西ゲートの団体バスの人たちとはかぶりません。名古屋駅と結ぶシャトルバスは、途中、高速道路を通るので、必ず定員乗車をしなければならないことになっていて、絶対座ることができます(^^)。
朝一番のゲートに間に合うように行ったことがないので、その時間だと、バスの降車に時間がかかって普段より時間がかかるのかもしれませんが、普段は、30分~35分でいけます。帰りは、リニモの混雑している様子を横目に見ながら、ごく普通に並ぶことなく座り、30分~35分で帰っています。
料金は片道1000円ですが、往復だと1500円だったと思います。
Posted by: 温泉あひる | 2005.05.01 02:40 PM
早速のお返事ありがとうございます~行ったことあるにもかかわらず東ゲート、東ターミナルって何?って状態でした。なんたって私の持ってる愛知万博ぴあの地図になかったですし。有用な情報ありがとうございます(^^)
Posted by: るみ | 2005.05.01 03:26 PM
貴重な情報をありがとうございます。
私も、入場者数を記録しておけばよかったと思っていましたが、ここで全てが分かりました。
ありがとうございました。
Posted by: セレファ | 2005.05.01 08:57 PM
☆るみさん
ご丁寧にありがとうございます。
万博はかなり通っていますので、何か不明な点があれば、いつでも聞いてくださいねっ!
ではまた。
Posted by: 温泉あひる | 2005.05.01 11:38 PM
☆セレファさん
わざわざコメントしにいらしていただきましてありがとうございます。セレファさんのブログ、参考にさせていただいています(^^)。
今後ともよろしくです。
Posted by: 温泉あひる | 2005.05.01 11:39 PM