« 【万博】アサヒパノラマレストランメニュー | Main | 【万博】ジャパンウイークの渡辺貞夫リズムワールド »

2005.06.08

【万博】最新 車いす情報

最近、車椅子の貸出も熾烈という話を聞いていたので、うちの義母を次回連れて行くときのため、昨日行ったときに聞いてきた最新車椅子情報です。

11時過ぎに入場したときには、東ゲートで1台も残っていませんでした。その時点で、2人キャンセル待ちで待機されていたとのことです。

いまのところ、大体10時頃までに入場された場合には、なんとか貸出を受けられるそうです。昨日の東ゲートでは、10時30分頃に終了したとか。

地元自治体や役所、キリスト教教会などで貸出を行っているところもあるらしいので、車椅子の貸出を受ける予定で、朝一番に会場入りするのは難しいという方は、事前に貸出を受けてこられるのもいいかもしれません。

昨日、名古屋から乗った長久手会場までのバスでは、荷物を入れる床下の部分に車椅子を載せて運んでいました。ですから、頼めば乗せて運んでくれると思います。

入場者数が増えて、以前のように簡単に車椅子の貸出を受けることができなくなっています。
くれぐれもご注意下さい!

|

« 【万博】アサヒパノラマレストランメニュー | Main | 【万博】ジャパンウイークの渡辺貞夫リズムワールド »

Comments

80才を過ぎた母から、最後の万博を見たいと言ってきました。最近体調のすぐれない母で、息子にも頼み事はあまりしない母ですので、家族(娘二人も)動員し、6月16日に連れて行きます。近くで車椅子を借りられるところを教えてください。住所は、名古屋市東区泉です。愛知万博の会場内または自宅近くであればありがたいのですが…

Posted by: 水野 誠 | 2005.06.14 07:09 AM

☆水野 誠さん

16日に行かれるんですね。私もどこで借りられるのか詳しくないのですが、地元の犬山の場合は、まず市役所に電話して、車椅子を貸してくれるサービスをやっている団体の電話番号を教えてもらいました。そして、老人福祉協議会みたいなところで、無料で借りる予約をすることができました。

ただ、16日というと明日ですよね。時間がないので、このコメントは間に合わないかもしれませんね。

当日会場入りする時間をできるだけ早めにするなど、会場で借りられるようにがんばってみるのがいいかも。
昨日は、9時35分ぐらいに入場しましたが、見た感じ北ゲートは人の山でしたが、私が入場した東ゲートは5分くらいで入場できたので、ゲートをくぐるまでの疲れ具合を考えると東ゲートとか瀬戸会場で入場して、会場の車椅子を借りるのがいいかもしれませんね。

Posted by: 温泉あひる | 2005.06.15 03:27 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【万博】最新 車いす情報:

« 【万博】アサヒパノラマレストランメニュー | Main | 【万博】ジャパンウイークの渡辺貞夫リズムワールド »