【万博】ドイツ館の「エクスペリエンス・ドロップ」
いつ行っても長蛇の列のドイツ館ですが、「日本人は乗り物が好き」と言われることを証明するように、ライドに乗れるだけあって、100分待ちは当たり前のようになっています。新聞で読んだドイツ館の人の感想ですが、ドイツのハノーファー万博のときは、ライドがあるからと行って長蛇の列になることはなかったようで、日本人がこれほどライド好きとは大きな誤算だったようです(^^;。
ライドは、水滴をイメージしていて、「エクスペリエンス・ドロップ」という名前だそうです。6人乗りで、前3人後ろ3人なので、カップルだからといって隣に座れるとは限りません(^^;。電力館のライドのように映像を見るようにゆっくりと動く部分もあれば、一瞬ジェットコースターのような走りをしたり、ライドごと上の階に移動したりします。
映像は、ドイツの観光案内あり、環境への取り組みの解説ありですが、ドイツらしくまじめに硬い内容でアナウンスされていますので、娯楽要素的なものはあまりありません(^^;。ちなみに、ライドは45秒ごとに発車するシステムということで、1時間に480人しか乗れないんですね。ですから、いつも長く並ばないと乗れないことになります。2時間並んで見る内容かというと、どうなんでしょうか。人それぞれでしょうね。
あくまで私見ですが、2時間並んで入るなら、日立館なら納得しますが、ドイツ館はどうなんでしょうか・・・(^^;。
ライドを降りた場所でライドを撮影した写真です。
ライドを降りた先では、ドイツの様々な技術を展示がしています。サメ肌の水着の展示あり、機械物の展示ありで、しっかりとした真面目な展示です。技術的な展示がお好きな方にはお勧めかも(^^)。
★★★★★
よかったら、こちらの万博掲示板もご利用下さいね(^^)。私も書き込みしております。
http://forum.nifty.com/ftravel/
書き込みは@nifty会員のみですが、閲覧はどなたでもご利用いただけます。
The comments to this entry are closed.
Comments
先日、覚悟を決めて
ドイツ館2時間30分待ちで
ライドしてきました。
ライドも良かったけど
2時間30分も並んだ自分に
妙な達成感がありました。
Posted by: へのへのもりぞー | 2005.07.30 04:18 PM
☆ へのへのもりぞー さん
コメントが遅くなってしまってごめんなさい。
ははは(^^)!!達成感はよかったですね(^^)!!確かに並んで入ると、すんなり入るときより貴重な感じがしますもんね。朝も9時30分からしかライドは動かないようですし、西ゲートに早くから並んでも、結局2時間近くは並ばないといけないことになっちゃいますもんね。
故障も多いライドらしいので、無事乗れてよかったですねっ!
Posted by: 温泉あひる | 2005.08.07 01:44 PM